C・S/2016年入社
業務管理部
就職活動では大きく2つの軸がありました。ひとつは、スタッフ職として社内全体をサポートできること。もうひとつは、結婚や出産などライフステージの変化があっても長く働ける環境が整っていること。実際探してみると、この両方を満たす企業は多くなく、IUKはまさに理想的でした。
営業・技術・スタッフなどの職種間で待遇に差がない点や、産休・育休制度など福利厚生が充実している点も魅力でしたね。さらに、面接で出会った社員のみなさんが和やかで、ありのままの自分でお話できたことも大きかったです。入社後も優しくて温かい雰囲気は変わらず、本当に働きやすい会社だと感じています。
これまで、保守管理のサポートなどを経験してきました。2022年11月に産休・育休を取り、2024年5月に復帰。現在はIUK全拠点の発注業務や請求書発行業務を担当しています。
時短勤務で15:30に退勤しているので、限られた時間でしっかりと仕事をこなす必要があります。そのため、集中力・スピード・ミス防止をとにかく意識しています。先輩社員や他部署のメンバーから『すぐに対応してもらえて助かった!』と言ってもらえると嬉しいですね。スタッフ職として会社のみなさんをサポートできるのが、私の大きなやりがいです。
やはり子育てと仕事を両立しやすいところです。女性の育休取得率は100%で、上司や周囲の方のサポートが本当に手厚い。私が産休に入る時も、上司やメンバーが体調を気にかけてくれたり、復帰後の時短勤務についても部署内で理解を示してくれたりと助けられています。
子どもが中学生になるまで時短勤務が選べる制度は、他社ではなかなか見ない珍しい仕組みだと思います。さらにテレワークや時間休も活用できるので、子どもの体調不良や学校行事にも柔軟に対応できるんです。先輩ママさんも多いので、出産や育児について相談できるのもありがたいですね。
入社1年目からずっと、周囲に助けてもらうことばかりでした。ライフステージが変わっても、温かい雰囲気のまま楽しく働けているのは上司やメンバーのおかげですし、何かあれば先輩ママさんが相談に乗ってくれるのも心強いです。
だからこそ、私も今後は“支えられる側”から“支える側”として、後輩や同僚の力になっていきたいですね。漠然と働くのではなく、限られた時間の中でも高いパフォーマンスを発揮して、チームに貢献できる存在を目指したいです。学生時代から思い描いてきた『子育ても仕事も両立する姿』を、IUKでずっと続けられたらと思っています。
リラックスして、自分らしく面接に臨んでください。IUKには穏やかで温かい社員が多いので、あなたらしさをぜひ存分にアピールしていただければきっと受け止めてくれると思いますよ!
※部署、役職などは、2024年12月取材時点のものです。