S・I/2009年入社
ITサービス本部 MSSセンター
実は前職で派遣社員としてIUKと一緒にプロジェクトに参画していたんです。その頃から、営業も技術職も分け隔てなく話しやすい方が多くて、『この会社って本当に居心地が良さそうだな』と感じていました。
プロジェクトを進行する中で若手の私にもいろいろな機会をいただき、成長を促してもらえました。その中でも特に親身になって指導してくれた方がいて、『この人ともっと一緒に働きたい』と思ったのが最大の決め手ですね。おかげで自分のスキル不足も克服できましたし、私自身のステップアップの場としてIUKはベストだと確信しました。こうした良い出会いがあったことに、今でも感謝しています。
入社してから約15年、ネットワーク構築やサーバー導入など幅広いキャリアを積んできました。2020年には、新たに立ち上がったWindows 11への移行支援サービスであるIT資産運用管理サービスのスタートアップに力を注ぎ、今ではその運営を担う部門の部長を務めています。
当社は常駐型ではないため、システムトラブルが起きたときなど必要に応じて現地に出向き対応しています。一人ひとりの業務範囲が広いからこそ、技術面だけでなくアイデアを出しあって問題を解決できる面白さがありますね。お客様とコミュニケーションをとりながら、『この方法ならどうでしょう?』と納得いただける提案をつくりあげるのはやりがいがありますし、満足いただけた笑顔を見られるとやっぱり嬉しいです。
TISインテックグループの一員としてのお客様基盤があることに加えて、お客様の要望に柔軟に合わせられるサービスを提供できるところですね。グループ内にさまざまな企業があるので、それぞれが培った技術やノウハウを共有しあい、吸収しながら、最適な形で提案できるんです。
「あらゆる課題に対して営業と技術が連携し、知恵を絞り出してピッタリなソリューションをお届けする」というカルチャーがIUKには根づいていて、まさに小回りの利く提案が可能です。お客様に寄り添うことを大切にしてきた歴史があるからこそ、カスタマイズの幅も広いんですよ。
現在担当しているIT資産運用管理サービスを、TISインテックグループを代表する看板商品に成長させることが目標です。Windows 11への移行サポートは当社としても大々的に進めているプロジェクトなので、目に見える実績をしっかり残したいですね。
同時に、当社独自の新しいサービスをどんどん生み出していきたいとも思っています。IUKがこの先も大きく飛躍するためには、イノベーションを起こし続ける必要がある。私自身も人との良い出会いによって大きく成長させてもらったので、会社の強みを活かしながら新規事業を形にし、次の世代へバトンを渡したいと考えています。
チームで成果を追った経験がある方なら、IUKでその力を発揮できるチャンスはたくさんあります。部活や研究活動で培った協力する力やアイデアを出し合う面白さを、ぜひ一緒に仕事で味わいましょう!
※部署、役職などは、2024年12月取材時点のものです。