Y・S/2018年入社
西日本本部 関西営業部
高校卒業後はアミューズメント施設で働き、その後携帯販売代理店で営業を担当していました。デバイス機器を扱ううちに「もっと深いIT知識を身につけたい」という想いが強くなって、思い切って派遣会社に登録し、システムエンジニアにチャレンジすることにしたんです。
その時の常駐先が、今勤めているIUKの関西事業所でした。サーバー構築やPCのキッティングなど、4年間さまざまな業務に携わる中で、私の働く姿勢を評価してもらい、営業職として正社員にならないかと声をかけていただきました。派遣社員時代から社員の皆さんの人柄の良さも感じていましたし、築き上げてきた信頼関係もあり、不安なく入社を決意できました。
営業として、エンドユーザーさんの要望や課題を聞き出し、それを解決するために必要な商材を提案するのが主な業務です。大きな案件に取り組むことが多く、1000台のPC入れ替えや数億円規模のプロジェクトなど、多様なチャレンジができるのが魅力ですね。時間をかけてお客様との信頼関係を築いていく中で、営業スキルはもちろん、技術的な知見も格段に深まります。
営業職として1番のやりがいは、やはり受注が決まった瞬間。特に1年以上かけてじっくりお客様に提案し、最適解を導き出せたときは本当に嬉しかったです。「誠実に向き合い、ベストなサービスを届ける」という姿勢こそが、お客様との関係を強くし、成果にもつながるんだと実感しました。
独立系SIerとして幅広いIT領域をカバーし、多様な業界・業種のお客様の課題を解決できるところですね。サーバー構築やネットワーク導入はもちろん、オフィス移転に伴う物理工事など、かなり幅広い案件を担当できるのが魅力です。独立系だからこそ、メーカーを限定しない柔軟な提案ができるのも強み。お客様の要望にあわせて最適なソリューションを選べるので、自分の興味・関心をどんどん深掘りできる環境でもあります。
私自身、営業職1年目の頃から上司やメーカーさんが開催するセミナーにたくさん参加させてもらい、IT知識を磨いてきました。そうしたサポート体制があるからこそ、経験を積むたびに自信とスキルが身についています。
関西の拠点では、営業・技術・関連部署が同じフロアで働いているので、日々連携がしやすいです。関西ならではのフランクなコミュニケーションもあって、社内だけでなくお客様とも距離が近いのが特徴ですね。
もちろん最初からお客様に信頼していただくのは簡単ではないですが、一度関係を築ければ提案の幅が広がり、仕事のやりがいもぐんと増します。さらに、自分の裁量でスケジュールを組みやすいので、残業はそこまで多くありません。オンとオフのメリハリを大切にできる職場環境も、長く働きやすい理由だと思っています。
自分に合った職種を見つけるのは簡単じゃないですよね。でも、いろんな企業の話を聞く中で、ここだ!と思える会社に出会えたら思い切って挑戦してみてください。IUKでは幅広い案件やサポート体制を通じて、確かな実力を身につけられます。ぜひ、納得できるキャリアを見つけに来てください!
※部署、役職などは、2024年12月取材時点のものです。