ストレスフリーでITリスクを軽減する
アイ・ユー・ケイの
ネットワーク
ソリューション
ネットワークに関するご相談から設計まで
専門技術者が支援
- 統合
ネットワークの
ご提案 - 電気通信
(LAN配線)工事 - 機器の
配置調査 - 選定支援
ご提案
企業の成長と業務の安定化には
社内ネットワーク整備は
不可欠
社内ネットワークに関する
「よくあるご要望」
社内のITインフラは、今や単なる“設備”ではなく、ビジネスの中枢機能。
ネットワークの遅延は、業務遅延/従業員満足度低下など
複数のリスクを同時に引き起こします。
-
-
ネットワーク遅延で社内から
不満の声が…対処方法は? -
通信環境の接続が不安定だが、
原因が分からない
-
ネットワーク遅延で社内から
-
-
社内Wi-Fiの接続が不安定…
原因不明?? -
アクセスポイントの配置・受信可能エリアの確認など
-
社内Wi-Fiの接続が不安定…
-
-
社内要望を満たす機器を
選定するには? -
ネットワーク環境の詳細調査・無断接続/接続先のない機器の確認など
-
社内要望を満たす機器を
-
-
システム管理部の人手不足…
機器管理まで手が回らない。 -
ネットワークのトラフィックの可視化 LAN/WAN無線の統合表示 障害発生の箇所特定 イベント管理など
-
システム管理部の人手不足…
最近よくある課題や
要因とは
社内ネットワークが遅い…
- ネットワークの帯域不足
機器の老朽化 ・古い通信規格のまま利用 ・機器の台数増加
- Windows11(Microsoft 365 )
のセッション数増
ネットワーク環境を
「道路」に置き換えてみると…
渋滞した道路
車の性能を発揮できない
道路の幅を広げる・
道路の本数を増やすことが必要


舗装されていない道路
快適なドライブができない
快適に走るには
道路整備が必要


道路/社内ネットワークともに
「整備」が重要
ネットワーク環境の整備をおこなう
アイ・ユー・ケイとは?
古い通信規格では通信環境が不安定…
「最適な機器」にリプレース大規模工事も対応可能な電気通信工事業
「特定建設業許可」を保有ネットワーク機器選定から
施工・運用まで
ワンストップで実現ネットワーク専門技術者による調査を
機器選定から構築までサポート
-
- 設計支援・ネットワーク構築
- WAN/LANの
設計支援・構築
-
- 電気通信(LAN配線)工事
- 電気通信工事業
「特定建設業許可」を保有
-
- PCライフサイクル
マネジメントサービス
IT資産運用管理 - PC-LCM・
配信管理
- PCライフサイクル
-
- ITプラットフォーム
構築 - Cloud
プラットフォーム
構築
- ITプラットフォーム
-
- 仮想デスクトップ
基盤構築 - VDI構築
- 仮想デスクトップ
-
- サーバの構築
- サーバの構築・
ラッキング
フロア
レイアウト
の変更事務所
ネットワーク
の無線化事務所の移転
新拠点の開設
ネットワーク
機器管理
の簡素化
アイ・ユー・ケイ
「ネットワークソリューション」
~ 調査からご支援/ご提案まで ~
- ネットワーク機器の現状配置 調査
-
課題無線環境の接続が不安定だが、原因不明Before
原因の洗い出しに
「無線アクセスポイント電波強度測定ツール」を活用After施工後の「電波到達範囲」が
適切か確認整備後の確認として
フロア全域で再調査事務所移転やフロアの
レイアウト変更、新拠点増設
最適な「事務所内・無線化」を実現
- ネット機器の選定支援
-
課題要件を満たすネットワーク機器が
選定できない- 配線確認
- 機器機能
の不足 - 通信規格
の確認 - 電波の届く
範囲調査
原因洗い出しのため
「複数のチェック・ポイント」で調査- 接続先のない
「不要な配線・機器」の調査
- 「機能を満たさない機器」
の調査
ネットワーク知識が豊富な
技術メンバーが
複数メーカーから最適な製品選定を
サポート
-
複数拠点のための
「統合ネットワーク」のご提案 -
課題情報システム管理部の人手不足…
機器管理負荷を軽減「ネットワーク機器の一元管理」
「複数拠点のネットワークも本社から管理/確認」が可能に管理負担を減らすための
「可視化」ポイントとは…- 無線アクセスポイントの電波強度を確認
- イベント管理
- 障害発生個所の表示
- LAN/WAN・無線を統合表示
- ネットワークトラフィックの可視化
導入事例
~さまざまな要望/規模~
無線ネットワークへの負担
- 無線ネットワークが遅く、社内から改善要望
- ネットワークが非常に不安定ポイントが存在
- 無線アクセスポイント設置の妥当性に懸念

- 調査
-
機器の配置調査
無線アクセスポイントの設置場所
機器種類/台数 無線アクセスポイント8台 拠点数 1拠点 実施期間 1か月
無線アクセスポイントへの
接続PCの台数が分散、
通信速度が改善

複数拠点の無線ネットワーク環境を一元管理
- 社員がモバイルルータを用いて端末を無線環境に接続し業務
- 拠点間の移動後も、各拠点の無線ネットワークにスムーズに接続し業務継続可能へ
- 複数拠点の無線ネットワーク環境を一元管理へ
- 提案
-
機器選定 統合ネットワーク
機器種類/台数 無線アクセスポイント77台、スイッチ15台、
クラウド管理型無線LANコントローラ※拠点数 23拠点 実施期間 24か月
ネットワーク運用業務の見直し、「運用ストレス軽減」へ

本社/新社屋・他複数拠点に無線環境に整備
- 本社/新社屋・他複数拠点に無線環境を整備へ
- 業務中の他拠点への移動でも、ストレスない無線がつながる環境へ
- 各拠点の本社で一括制御できる無線ネットワーク環境へ

- 調査・提案
-
機器の配置調査 機器選定 統合ネットワーク
機器種類/台数 無線アクセスポイント40台、スイッチ5台、
無線LANコントローラー1台拠点数 2拠点 実施期間 3か月
本社/新社屋や他拠点に
社員が移動しても
無線環境で
「ストレスフリー」に

先行して「現状調査」+「一部機器購入」、
来期予算で「社内LAN再構築」
- 「現状調査」と「社内LAN再構築」に分けて実施したい
- 老朽化した社内ネットワーク環境(LAN)を再構築をおこないたい(HUBの老朽化)
- 配線図が無いため、機器の管理ができていない
- 調査・提案
-
機器の配置調査 機器選定
機器種類/台数 無線アクセスポイント3台、スイッチ2台 拠点数 1拠点 実施期間 2か月
-
現状調査
すべて有線LAN
-
一部機器購入
-
来期にむけての
ご提案/想定ご予算「有線のみ」で再構築
または「無線LAN導入」
「社内LAN再構築」を実現
